つぶやき
いつまでたっても 暑さから解放されず身体はクタクタです。
皆さんはいかがおすごしでしょうか?
病院 あっという間に祇園祭、盆踊りが終わってしまい、今年も折り返しとなってしまいましたね。
今年は、夏季休業を長く頂きましたが、なかなか遊び慣れていないせいかダラダラと過ぎました。
救急の患者さんもなく穏やかでした。
少しでも涼しいところを探す旅に出かけました。勿論日帰りです。
神玉をご存知ですか?
JAFの雑誌を見て是非とも参加したく思い、重い腰を上げました。
長男の本厄の事もあって神玉にチャレンジ!
神玉とは、平安時代より大願成就を祈念して神社を巡拝する風習がありました。
このたび巡拝の証しとし神様の御力がが宿った玉を奉製いたしましたので巡拝の折には神玉をお受けになり願事が成就されます事をご祈念致します。神社で受けた神玉は紐で繋げることができます。<公式サイトにて>
常陸国多賀郡・・・日立市、高萩市、北茨城市に鎮座する10社にて授与できます。
1. 花園神社
山間にある神社でダムを横目に山奥に入って行きます。
渓谷を流れる清流と、神社の滝が美しく数千年の神木の杉が力強くそびえていました。
大きなコブの杉があり安産を祈願します。
2. 佐波波地祇神社
大津港の近くの高台に位置する場所にあり、海上交通の守神とされています。
とても見晴らしがよく風が気持良かったです。
出迎えてくれた牛の石像、小さな木製の漁船、御神輿がありました。帰りに漁港近くのお魚センターで、お刺身食べたきました。
新鮮な歯応え、美味しかったです。
3. 神岡稲荷神社
民家の中にあり、分かりにくく寂しいところでした。
4. 高萩八幡宮
広い境内で、木々に囲まれた参道をぬけると、風鈴のトンネル優しく首を傾むける苦労知らずの梟。が迎えてくれます。
境内を守るかの様なたたずまいの大蛇。神木を囲む白蛇。とても美しく時間を忘れてしまいました。
5. 艫神社
道路沿いに面して下り、猫神社と思うような、猫ちゃんのおみくじがありました。
6. 神峰神社
かみね公園のたもとにあり、ゾウさんに声をかけて向かいました。
裏参道は、竹に囲まれてとても明るく鳥居に導いてくれました。
3つの鳥居が、そびえ立ち、円満を祈願する方が多い様です。
7. 助川鹿島神社
真っ赤な境内が印象的です。ちょっと変わった狛犬がにこやかにいます。
蛇の笑う絵は、とても気に入りました。
8. 大久保鹿島神社
静かな境内で、幾つもの末社が祀られています。狛犬でなく鹿がお出迎えしてくれました。
9. 泉神社
一番印象に残る神社で、縁結び、最強開運パワースポットで地下から湧き出す泉の美しさには驚きました。
泉の横には、龍の大木が力強く存在します。マツコの番組でも紹介されたそうです。
力強い龍のお守りも目に止まりました。
10. 大甕神社
日本神話の星の神様を祀っており、縁結びのスポットとともに悪縁を断ち切る縁切り神社としても有名です。
<君の名は。>聖地としても有名です。悪神を封じた岩山があります。
ここで縁を断ち切り、泉神社で縁結ぶというわけです。
以上の10箇所で神玉を受けてきました。神社巡りの道中を楽しむ事も神玉巡拝の目的だそうです。
栃木県や他県でも行ってます。沢山の神様と出会ってきました。
いいことあるかな
*今どき病院事情
ここのところ目のトラブルが多い気がします。
<朝起きると目の周囲に黄色の目ヤニがこびりつく。>
なんて方が増えています。
目の病気は、大まかに5つに分けられます。
⒈結膜炎
⒉角膜潰瘍、角膜炎
⒊緑内障
⒋外傷
⒌腫瘍
ここのところ多い病状は、結膜炎です。
活動時間中は、刺激に対して涙が出ます。その都度目の衛生管理が保たれます。
夜にかけては、副交感神経の支配下になります。涙の量も減り、細菌の力が強くなってしまいます。
そのため、細菌や汚れによって目脂がつき、気にする事で結膜炎が起こります。
どの病状においても、受診までの応急処置が大切です。
① 爪を切る
② 目の周囲を衛生的にする
こびりついた目やには、ぬるま湯に浸したコットンで拭ってみましょう。
③ エリザベスカラー アニマルネッカーにて保護擦らない様に防御しましょう。
④ 早めに受診を
簡単な様で難しいですがやってみましょう。
暑さが続いており、エアコンの中での生活が長引いています。
エアコンや扇風機を同時に使用していることもあって、室内は、乾燥しています。
また空気の循環もあり埃などの移動も多くなっています。
これらも、一つのきっかけともなっているかもしれませんね。
*今後の予定*
通常診察となります。
日曜日、祝日の休診となります。
9月12日 午後 副院長不在
9月24日 午後 院長不在
*お知らせ
*当院では、電気分解水をとりいれました。
とても飲水量が増え歯石予防果も期待できそうです。
*当院のホームページ以外の情報は、間違いの事があります
特に休診日のお知らせが変更されている事があります。
お気をつけ下さい。
*これから、虫たちが活性してきます。フィラリア予防、ノミダニ予防をお勧めいたします。
常陸国多賀郡 神玉巡拝
完成